💊 薬剤師が教える身になるミニコラム 💊
2024/04/11
💊 薬剤師が教える身になるミニコラム 💊
「環境の変化に備える」
①環境の変化と自律神経の関係
■身体がだるくて気力が湧かないのは、自律神経のバランスの乱れが原因かもしれません😓
自律神経は、内臓の働きや血管、呼吸などをコントロールしている神経で、交感神経と副交感神経の2つがあります。この両方が互いにバランスを取り合いながら、心身を調節しています😌
自律神経の働きには加齢のほか、ストレスや運動不足、ホルモンの影響など様々な要因も関係しています。副交感神経の働きが低下し、交感神経が優位な状態が続くと、血管が収縮したままで血流が悪化し、自律神経の乱れによる血流障害が「だるい」、「気力が湧かない」といった“疲れ”を招く原因になります。
■交感神経と副交感神経とは?
交感神経と副交感神経は、心身の状態に合わせて切り替わります。血管を収縮させて血圧や心拍数を上げる、胃腸の働きを抑制するといった働きは、交感神経によるもの。一方、副交感神経は、血管を拡張させて血圧や心拍数を下げる、胃腸の働きを促進させるなど、交感神経と相反する働きをします🔄 アクティブに活動している時や緊張・不安な状態の時は交感神経が優位になり、リラックスしている時や眠っている時は副交感神経が優位になります。
■春は転勤や転居など、環境が変わることも多い時期です🌸 また、環境の変化に慣れてきた頃に大型連休があり、生活リズムが崩れてしまうことも少なくありません🏡 連休明けにやる気が出ない、だるいなど、“五月病“を訴える人が増えるのも、こういった要因が関係しています😔 休日であっても起床・就寝時間や食事の回数を変えないようにするなど、生活のリズムを崩さないようにすると自律神経は整いやすくなります🔄 また四季の自然に触れると心が落ち着き、乱れた自律神経を整えるのに効果的です🌿
#第一調剤薬局 #今田屋耕一郎 #調剤薬局 #薬局 #薬剤師 #大分市薬局 #別府市薬局 #大分薬局 #別府薬局 #採用 #自律神経バランス #ストレス管理 #春の変化 #生活リズム #五月病対策 #心身の調和 #健康習慣 #自然療法 #リラックスタイム #健康生活